おすすめの医師賠償責任保険はこちら

民間医局の医師賠償責任保険を解説。申込み方や乗り換える際のポイントも紹介。

民間医局の医師賠償責任の保険の申込み

こんにちは、たくゆきじ(@takuyukiji)です。

この記事では

民間医局の医師賠償責任保険

について解説します。

私はもともと研修医時代に病院から勧められた医師賠償責任保険に加入していましたが

どの保険が最も私に合っているのだろう?

たくゆきじ

と気になったのでかなり詳しく調べてみて、それぞれの保険プランの比較も行いました。

勤務医の医師賠償責任保険を比較しておすすめの保険を紹介! 勤務医の医師賠償責任保険を徹底比較!おすすめの保険プランも紹介します!

その結果自分に最も私に合っていると判断できた民間医局の2億円補償プランに乗り換えたという経緯があります。

個人的には一番おすすめできる医師賠償責任保険です。

たくゆきじ

そこで今回は私も加入している民間医局の医師賠償責任保険の特徴をお伝えします。

具体的には以下の内容についてお伝えします。

民間医局の医師賠償責任保険の特徴

民間医局の医師賠償責任保険の申し込み手順

他社から民間医局に乗り換える際のポイント

どういう手続きをすれば申し込めるのだろうか?

乗り換える時に注意点は無いのかな?

といった先生方の疑問にお答えできる内容になっておりますのでぜひご覧ください。



民間医局の医師賠償責任保険

民間医局の医師賠償責任保険

民間医局は医師向けの総合サービスの一つで、転職支援サービスなど幅広く取り扱っています。

そのサービスの一つとして展開されているのが、医師賠償責任保険です。

民間医局の医師賠償責任保険の特徴は以下のとおりです。

4種類ある豊富な保険プラン

2億円プランの保険料が最も安い

学会や医師会に入らなくても加入できる

申し込み手続きがネットで完結できる

加入期間をネットですぐに確認できる

それぞれ見ていきましょう。

たくゆきじ

4種類ある豊富な保険プラン

民間医局の医師賠償責任保険の特徴として、豊富な補償プランの中から自分にあった保険を選択できるというものがあります。

5000万円 1億円 2億円 3億円
民間医局 32310円 41660円 47710円 53360円
日本医師会 (研修医)  15000円
(30歳以下) 39000円
(30歳超え) 68000円
学会の保険
(例:循環器学会)
40660円 51570円

この表にあるように5000万円1億円2億円3億円と4種類の保険プランがあるのは民間医局のみです。

選択肢が豊富なのはよいことですね。

たくゆきじ

ちなみに民間医局ならば保険プランを選択した後も補償額の変更は簡単です。

2億円プランの保険料が最も安い

こちらの記事でも解説したように私は医師賠償責任保険の補償額は2億円が最も望ましいと考えています。
勤務医の医師賠償責任保険を比較しておすすめの保険を紹介! 勤務医の医師賠償責任保険を徹底比較!おすすめの保険プランも紹介します!

2億円プランならば1億円以上の損害賠償を命じられたとしても保険でカバーできますから。

2億円プランの場合は民間医局と学会の保険のどちらかを選択することになりますが、民間医局は学会の保険より年間4000円程安く加入できます。

5000万円 1億円 2億円 3億円
民間医局 32310円 41660円 47710円 53360円
日本医師会 (研修医)  15000円
(30歳以下) 39000円
(30歳超え) 68000円
学会の保険
(例:循環器学会)
40660円 51570円
保険料が私が調べた中で一番安いので、2億円の補償を考えている先生には自信を持っておすすめできる保険です。

たくゆきじ

医師会や学会に入らなくても加入できる

これは専門とする科をまだ決めかねている研修医の先生にとっては無視できないメリットです。

研修医も免許を持った立派な医師なので、何かあった時は自分で責任をとらなねばなりません。

そのため研修医の先生も医師賠償責任保険には絶対加入するべきです。

ただ研修医の先生の中にはまだ専門とする科を決められない方もいらっしゃいますよね。

私もこちらの記事の通り研修医2年目の最後まで決められませんでしたし。

体感時間 志望科や進路が決まらない医学生、研修医へ。私の決め手は体感時間でした。

ただ専門とする科を決めない限り学会には入りませんよね。

私も日本循環器学会に加入したのは3年目になってからでしたから。

たくゆきじ

また日本医師会も最近は加入していない先生が増えているようです。

そんな中民間医局の保険は学会や医師会に入ってなくても加入できるので、まだ進路を決めきれない先生にはありがたい保険だと思います。

手続きがネットで完結できる

これも意外と無視できないポイントです。

今の時代はどんな手続きもネットで完結できないと不便に感じてしまいますよね。

私が民間医局の前に加入していた保険はネットで手続きできませんでした。

加入するにしても退会するにしてもメールを送り書類が送られてきて、再度郵送するという煩雑な手間を要しました。

正直めんどくさかったですね。

たくゆきじ

そんな中民間医局は全てネットで完結できるので登録は5分程度で終了します。

やっぱりネットだけで申し込めるのは便利でしたね。

たくゆきじ

加入期間をネットですぐに確認できる

これは乗り換えてみて初めて感じたメリットです。

以前加入していた医師賠償責任保険の時はネットでは加入状況について確認できず、送られてくる用紙を紛失した場合はメールで問い合わせる必要がありました。

どこに控えの用紙を置いたかわからなくなるときもありますよね…

たくゆきじ

その点民間医局の場合は公式ホームページから契約を確認できるのがとても便利だと思いました。

民間医局 保険

どの医師賠償責任保険に加入しているか確認する病院もありますので、すぐ確認できるのに越したことは有りません。

以上民間医局の医師賠償責任保険の特徴について解説してみました。

4種類ある豊富な保険プラン

2億円プランの保険料が最も安い

学会や医師会に入らなくても加入できる

申し込み手続きがネットで完結できる

加入期間をネットですぐに確認できる

では次から実際の申込み手続きを解説していきます。

たくゆきじ

民間医局の医師賠償責任保険の申し込み手順

では早速民間医局への申し込み手順を解説します。

まず民間医局の公式サイトにアクセスします。もちろん入会費、年会費は無料です。

アクセスしたら「新規会員登録」を選択します。

民間医局への登録方法

次に必要項目を入力します。

民間医局への登録方法

会員登録のために必要な入力項目は以下の7つです。

氏名

性別

生年月日

卒業した大学名

医師免許取得年

住所

メールアドレス

だいたい5分もあれば入力は完了しますよ。

たくゆきじ

会員登録終了後はトップページの画面右下に「医師賠償責任保険」という項目がありますので、こちらを選択します。

民間医局の医師賠償責任の保険の申込み

下にスクロールしていくと「医師賠償責任保険のお申込みはこちら」という項目がありますのでこちらをクリックして申し込みます。

民間医局の医師賠償責任の保険の申込み

その後は必要項目を入力し手続きを完了させるだけです。

名前生年月日などの基本項目の以外は

保険はいくらのプランにするか

いつから加入するか

さえ決めておいていただければ大丈夫です。

いつでも加入できるの?

と心配になる先生もいらっしゃるかもしれませんが、初年度は加入時期に応じた保険料を支払う仕組みになっていますので損することなくいつでも加入できます。

民間医局への登録方法

ちなみに通常は月初めからの加入ですが

不安だから一刻も早く加入したい

という先生の場合は月の途中からの保険開始もある程度対応してくれているようですよ。

民間医局への登録方法

これらの項目を入力してから指定された銀行口座に保険料を振り込むと手続きは完了です。

お疲れさまでした。

たくゆきじ

他社から民間医局に乗り換える際のポイント

医師賠償責任保険に乗り換える際のポイント

私は他社から民間医局の医師賠償責任保険に乗り換えました。

乗り換える前は

2つの保険期間が重複しても大丈夫なのかな?

たくゆきじ

などちょっと不安な点はあったのですが、手続きを終えてみると

こんなもんか。

たくゆきじ

というくらいあっけなかったです。

乗り換える際に注意すべきポイントは振り返ってみると1つだけでした。

それは民間医局の保険に実際に申し込む前に問い合わせをしておくことです。

私は乗り換える前は別な会社(以下A社とします)の医師賠償責任保険に入っていたので、申し込みフォームから追加の手続きがないか問い合わせました。

申し込みフォームは民間医局の公式ホームページの医師賠償責任保険申し込みページからアクセスできます。

民間医局の医師賠償責任の保険の申込み

民間医局の医師賠償責任の保険の申込み

ちなみに私はこのような内容の問い合わせを事前に行いました。

(内容は若干修正しています。)

いつもお世話になっております。

貴社の医師賠償責任保険に関して相談させていただきたく連絡いたしました。

私は現在A社の医師賠償責任保険に加入しておりますが、貴社への乗り換えを検討しております。

A社の保険期間は20XX年●月▲日までの契約となっております。

現在貴社の2億円プランに加入することを検討しておりますが、通常の申込みに追加で必要な手続きはございますでしょうか?

なお私は20XX年■月■日より貴社の保険に加入させていただこうと考えております。

ご教示いただけましたら幸いです。なにとぞよろしくお願いいたします。

このような問い合わせを行ったら迅速に回答が送られてきました。

私の場合は翌日に返事が来ました。

たくゆきじ

返事が来たらそのアドバイスに従って乗り換えて終わりでしたので、特に難しい点はありませんでしたね。

もし保険の乗り換えを検討されているのであれば、入会費や年会費がともに無料なのでまずは民間医局に入会して問い合わせを行うことをおすすめします。

民間医局の医師賠償責任保険|まとめ

今回の記事では民間医局の医師賠償責任保険について詳しく解説してみました。

繰り返しになりますが特徴は以下の通りです。

4種類ある豊富な保険プラン

2億円プランの保険料が最も安い

学会や医師会に入らなくても加入できる

申し込み手続きがネットで完結できる

加入期間をネットですぐに確認できる

自信を持っておすすめする医師賠償責任保険です。

たくゆきじ

万が一医療訴訟が起こってしまった場合、その後あわてて保険に加入しても残念ながら補償の対象にはなりません。

我々はいつ訴訟に巻き込まれるのかわかりませんので、もしまだ未加入なのであれば、万が一の事態に備えて今すぐに医師賠償責任保険に加入することを強くおすすめします。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です