こんにちは、たくゆきじ(@takuyukiji)です。
今回の記事では
という話をします。
働き始めてから医学書や教科書を買う時はAmazonを利用する頻度が増えてきました。
学生の頃は生協や本屋などで立ち読みをして本の感触をなんとなくつかんでから買うことがほとんどでしたが、働き始めてからはなかなか時間がとれないこともあってレビューを読みつつ良さそうならポチることにしています。
たくゆきじ

ただ医学書はなにかと高いので「もっと安く買えればなぁ…」と常々思っていました。
その話をメルカリのヘビーユーザーの妻とご飯を食べながらしてみたところ
と教えてもらいました。
そこで物は試しにと実際にメルカリを利用してみたところ、定価の4割引で本を買うことができました。
そこで本記事では
についてまとめてみましたのでよろしければぜひご覧下さい。
医学書を安く買う方法はこちらの記事で詳しくまとめています。

メルカリとは?
メルカリの公式サイトより引用
「メルカリ」とは言わずとしれたフリマアプリです。
日本でも最大級のアプリでCMもバンバン出ており、一度使ったことのある方も多いのではないでしょうか?
このように様々なカテゴリーの商品がずらりと並んでおり見るだけでなんだか欲しくなってしまいます。
子育ての合間にスマホでウィンドウショッピングができるので、妻にとっては大いに息抜きになっているようですね。
医学書はどうしたって高い
ご存知の通り医学書はとても高いです。
3000-4000円くらいが相場ですが、ものによっては10000円を超えるものもザラにありますよね。
特に解剖学をはじめとした基礎医学の教科書は高い印象です。

自分の成長のためには必要なものなので買わないわけにはいきませんが、安く買えるならそれに越したことはありません。
先述したとおり働き始めてからはAmazonで購入することが多かったのですが
と思った時がありました。
よくよく考えてみると医学書で重要なのは本自体ではなく、本に書かれている情報だからです。
新品だろうと中古だろうと中に書いてある情報は変わりませんからね。
私が子どもの頃はブックオフで中古の漫画を買うことが多く新品へのこだわりはほぼ皆無だったこともあり、物は試しと思い今回メルカリで買ってみることにしました。
メルカリで医学書を安く買ってみた
今回買ったのは動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017という本です。
ちなみに定価は3000円(税別)です。
と思いながらダメ元で検索してみたら
こんな感じで想像以上に出品されていました。
興味を持った私は仮にだまされても勉強代と思うことにして、この時に出品されていた中で最安値のものを買ってみました。
コメント欄で値下げ交渉もできるようですが、
と思い提示されているそのままの値段で買いました。
数日後何事もなかったかのようにAmazonと同様に自宅に届きました。
購入価格は1900円足らずで定価の約4割引きです。
届いた本も少し読まれた形跡こそありましたが、勉強する分には全く問題ないレベルでした。
ちなみに本ブログではおすすめの医学書も紹介しておりますので、ぜひご覧になってくださいね。


医学書・教科書・参考書を少しでも安く買うならメルカリ|まとめ
と思われている先生はメルカリで医学書を買うのも一つの選択肢だと思います。
医学書を安く買う方法はこちらの記事でまとめています。

またメルカリで医学書を売る際の一連の流れもこちらの記事にまとめてみました。

コメントを残す