学会で講演をすることになりました

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法とテンプレートを紹介

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

こんにちは、たくゆきじ(@takuyukiji)です。

今回の記事では

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法とテンプレート

を紹介します。

論文の結果を載せていく時には棒グラフ・折れ線グラフが必要になりますが、その図の作り方って最初はなかなかわかりませんよね。

標準誤差のエラーバーをつけなければならないときもありますし。

そこで今回の記事では論文用の図を作成するときを想定して

エクセルの表から折れ線グラフと棒グラフを作る方法

グラフのテンプレートを作る方法と具体的な設定

グラフに標準誤差のエラーバーを付ける方法

を紹介します!

ぜひご覧ください。

たくゆきじ

ちなみに標準誤差がよくわからない方は医療統計のおすすめの本という記事で紹介した今日から使える 医療統計という本で勉強できますよ。

医学統計 教科書 【厳選】医療統計を勉強する医師におすすめのわかりやすい本・教科書を紹介

本記事ではグラフに標準誤差のエラーバーを付ける方法も紹介していますので、あわせてご覧ください。

エクセルの表から折れ線グラフと棒グラフを作る方法

早速作っていきましょう。

ただグラフを作成する前に平均値と標準誤差を出しておく必要がありますので、統計ソフトを用いてあらかじめだしておいてくださいね。

作成したらまずはグラフにするセルを選択し「挿入」を選択してください。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

するとグラフを選択できます。「棒グラフ」も「折れ線グラフ」もどちらでも選択可能です。

例えば棒グラフだとこんな感じ。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

折れ線グラフだとこんな感じです。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

拍子抜けするくらいあっさりとグラフが出来上がります。

グラフのテンプレートを作る方法と具体的な設定

折れ線グラフや棒グラフにつくってみたはいいものの、そのままでは論文用の図としてはまだ使えません。

フォントや背景などを整える必要があります。

そこで論文に掲載することを意識した棒グラフと折れ線グラフのテンプレートをそれぞれ紹介します。

ちなみにグラフを作るたびに設定するのはめんどくさいのですが、一度作成したグラフの設定はテンプレートとして保存することができます。

テンプレートとして保存しておくとその後ずっと使い回せるのでとても楽ですよ。

たくゆきじ

グラフのテンプレートの保存方法はこちらからどうぞ。

具体的な設定は以下のとおりです。

グラフタイトルのフォントはArialでサイズは10pt

グラフの背景の目盛線は削除

縦軸の設定

横軸の設定

こちらは棒グラフ、折れ線グラフ共通の設定項目となります。

また上記の内容とは別に棒グラフと折れ線グラフの個別の設定もありますので、あわせてご覧ください。

棒グラフの設定(色は黒で幅は1.25pt)

折れ線グラフの設定(色は黒で幅は1.25pt)

ではそれぞれ見ていきましょう。

注意

ここで掲載するグラフのテンプレートはあくまで一例として捉えていただき、必要に応じてご調整いただけましたら幸いです。

また英語論文用の前提ですので、日本語は使用しない前提でのグラフとなります。

グラフタイトルのフォントはArialでサイズは10pt

まずはグラフタイトルのフォントとサイズを設定します。

私はデフォルトのフォントをArialでサイズは10ptにしています。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

色を黒に変更するのを忘れないようにしましょう。

たくゆきじ

グラフの背景の目盛線は削除

次に背景の目盛線を削除します。

論文では背景の目盛線があるものも散見されますが、個人的にはないほうがスッキリしていて好みです。

もちろん投稿規定などで指定されているところもあるのかもしれませんが。

目盛線を選択したら右クリックして「目盛線の書式設定」を選択してください。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

そうしたら「線なし」を選択してください。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

これで目盛線がなくなりました。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

縦軸の設定

次に縦軸の線を調整します。

縦軸を選択したら右クリックして「軸の書式設定」を選択してください。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

ここでも細かく設定できます。

私の設定は以下のとおりです。

線(単色)を選択し色は黒、幅は1.25pt

文字のフォントはArialでサイズは9pt

目盛は外向きで設定

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

これで縦軸の設定は終了です。

横軸の設定

次に横軸の線を調整します。

横軸も縦軸同様に右クリックして「軸の書式設定」を選んでください。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

横軸の私の設定は以下のとおりです。

線(単色)を選択し色は黒、幅は1.25pt

文字は白で塗りつぶす

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

文字を白で塗りつぶす理由としては、私は論文の画像を作る際にパワーポイントを使用するので、パワーポイントで横軸の項目を入力するようにしているからです。

そのためグラフをエクセルのみで完結させる場合は白で塗りつぶさず、個別の設定が必要となります。

棒グラフの設定

ここでは棒グラフの設定を行います。

グラフを選択後右クリックして「データ系列の書式設定」を選んでください。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

細かい設定は以下のとおりです。

棒グラフの中の塗りつぶしはなし

枠線の色は黒で幅は1.25pt。

要素の間隔を50%に設定。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

ちなみに「要素の間隔」とは棒グラフの間隔のことを指します。

初期設定だと棒グラフの間隔があきすぎているので、少し間を縮めたほうが個人的には見栄えが良いのではないかと感じています。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

適宜ご調整ください。

たくゆきじ

折れ線グラフの設定

折れ線グラフの設定も棒グラフと基本的には同じです。

グラフを選択後右クリックして「データ系列の書式設定」を選んでください。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

折れ線グラフの細かい設定は以下のとおりです。

枠線の色は黒で幅は1.25pt。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

折れ線グラフのほうが設定する項目がシンプルですね。

こちらも適宜ご調整ください。

たくゆきじ

グラフのテンプレートの保存方法

最後にここまでで設定した内容をテンプレートとして保存しましょう。

グラフを選択後右クリックして「テンプレートとして保存」を選んでください。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

その後「エクセル 棒グラフ テンプレート」などとして保存してください。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

このテンプレートを使用する場合は、グラフにするセルを選択し「挿入」を選択してください。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

その後グラフの右下の矢印ボタンをクリックします。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

ここですべてのグラフのタブからテンプレートを選択すると今まで作成したテンプレートが表示されます。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

これで同じ設定でグラフを作成できますのでぜひご活用ください。

これでグラフの設定は終了です。

グラフタイトルのフォントはArialでサイズは10pt

グラフの背景の目盛線は削除

縦軸の設定

横軸の設定

棒グラフの設定(色は黒で幅は1.25pt)

折れ線グラフの設定(色は黒で幅は1.25pt)

お疲れさまでした。

たくゆきじ

作成したグラフに標準誤差のエラーバーを付ける方法

ここでは作成したグラフに標準誤差のエラーバーを入力する方法をご紹介します。

棒グラフでも折れ線グラフでもやり方は同じです。ここでは折れ線グラフを例にエラーバーをつけていきます。

グラフを選択し「グラフのデザイン」→「グラフ要素を追加」をクリックします。

【Excel】エクセルで折れ線グラフと標準誤差のエラーバーを付ける方法

次に「誤差範囲」→「標準誤差」を選択します。

【Excel】エクセルで折れ線グラフと標準誤差のエラーバーを付ける方法

これでグラフにエラーバーが付きました。

【Excel】エクセルで折れ線グラフと標準誤差のエラーバーを付ける方法

ただここでつけたエラーバーはまだ先程作成した表の数値を反映していないので、エラーバーの数値をセルの数字に変更します。

まずエラーバーを選択後右クリックし「誤差範囲の書式設定」を選択してください。

【Excel】エクセルで折れ線グラフと標準誤差のエラーバーを付ける方法

その後は「誤差範囲」→「ユーザー設定」をクリックしてください。

【Excel】エクセルで折れ線グラフと標準誤差のエラーバーを付ける方法

その後入力したい標準誤差を選択します。

【Excel】エクセルで折れ線グラフと標準誤差のエラーバーを付ける方法

これで標準誤差のエラーバーを挿入できました。

【Excel】エクセルで折れ線グラフと標準誤差のエラーバーを付ける方法

挿入後に適宜エラーバーの幅と色はご調整くださいね。

エラーバーの色や幅は先程ご紹介した「誤差範囲の書式設定」で設定できます。

ちなみに私は折れ線グラフや棒グラフと同じ設定にしています。

論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法

お疲れさまでした。

たくゆきじ

まとめ

今回の記事では

エクセルの表から折れ線グラフと棒グラフを作る方法

グラフのテンプレートを作る方法と具体的な設定

作成したグラフに標準誤差のエラーバーを付ける方法

を紹介しました。

この記事を読んでくださった方のお役に立てれば幸いです。

たくゆきじ

症例報告のスライドの作り方、データベース作成の際の効率化、無料で使える文献管理ソフトなどのお役立ち情報はこちらの記事で紹介しています。

学会発表 学会発表を控えた医学生、研修医は必見! 症例報告のスライドの作り方を解説! Excelでの資料作成 【Excel】医学研究のデータベース作成の際に時間を短縮できる技まとめ! Mendeleyの使い方 Mendeleyの使い方|無料で使える文献管理ソフトで論文を管理しよう

今回のようなグラフを作る際はデュアルモニターだととても効率が良いです。

ノートパソコンをデスクトップ化する方法

ノートパソコンをお持ちの方で作業効率を上げたい方は「ノートパソコンのデスクトップ化」や「ipadをサブディスプレイにして2画面にする方法」をご覧下さい。

ノートパソコンをデスクトップ化する方法 【画像で解説】ノートパソコンをデスクトップ化する設定と方法を紹介します。 ipadをwindowsノートパソコンのサブディスプレイにする方法 【業務効率化】ipadをwindowsノートパソコンのサブディスプレイにする方法を紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です