学会で講演をすることになりました

【学会体験記】日本循環器学会2019に参加してきました。

日本循環器学会2019

こんにちは、たくゆきじ(@takuyukiji)です。

日本循環器学会学術集会2019(JCS2019)が開催されました。

2019/3/29-31の3日間の日程で行われ、私は2日間(3/30.31)参加してきたため体験談をレポートします。

とりあえず感想としては

楽しかった

たくゆきじ

の一言でした。

日本循環器学会2019

私はJCS2019にポスター発表のために参加することになっていました。

普段であれば発表当日に学会会場に行き発表したらそそくさと帰ることが多いのですが、今回の学会はいつもと少し趣がちがいました。

今回のJCS2019では

日本の医学系の学会で初めてTwitterで学会のスライドや学びを共有する試み

がなされることになっていたからです。

このように許諾をいただいたスライドを撮影して要約してtweetすることで、目当てのセミナーの要点をTwitter上で学んだり議論することができます。

また今回はハッシュタグも決まっており、Twitterでハッシュタグ「#19JCS」で検索するとJCS2019関連のtweetを検索することもできるという大変斬新な試みでした。

⇨Twitterのハッシュタグの使い方はこちらを参考にしてみてください。

ただ今年は許諾の関係で日本循環器学会の情報広報部会委員、および情報広報部会サポーターのみスライドを撮影できるということになっていました。

そんな中実は私はtwitterを通じてお声がけいただいており、今回の日本循環器学会に情報広報部会サポーターとして参加させていただくこととなっていました。

いつもとちがう形で学会に参加することになるので少しワクワクしていました。

たくゆきじ

学会初日(3/30)

まず3/30の午前中に地元から学会会場の横浜に向かいました。

学会に向かう新幹線の中で最初に私が思ったことは

どうやって腕章を貰えばいいんだろう…?

たくゆきじ

ということでした。

スライドの撮影はサポーター以外は原則禁止なので、会場内で撮影するためには腕章を腕に巻く必要がありました。

日本循環器学会2019

ただこの腕章は受付でもらうのですが、私はtwitterで匿名アカウントのためどうやって受付で自分をたくゆきじとして認識してもらえるか悩ましいところでした。


うーむどうしようかな…?

たくゆきじ

と思いながら会場に向かいました。

会場についてから

会場についたらまず学会への参加受付を済ませました。

日本循環器学会2019

参加受付と腕章をもらう受付カウンターが違う場所だったので、次に腕章をもらいにもう一つのカウンターに向かいました。

カウンターでどう切り出すか悩んだのですが、いきなり初対面の受付の人に

私は内科医たくゆきじというアカウントの中の人なんですけど腕章をいただけませんか?

たくゆきじ

と聞くのが恥ずかしくてしょうがなかったので

私は今回情報広報部会サポーターになっているんですが腕章をいただけませんか?

たくゆきじ

とふんわり聞いてみることにしました。

すると特に突っ込まれることなく受付の方から腕章をいただくことができました。

あぁよかった…

たくゆきじ

と少しホッとしました。

その日は会場内をブラブラしたり、AHAで知り合った水野先生とお話ししたりと大変楽しい時間を過ごすことができました。

【国際学会体験記-シカゴ編③-】はじめてのポスター発表やNBA鑑賞など盛り沢山のAHA初日

この日は夜に用事があったので、早めに会場から退散しました。

ちなみに夜は美味しい焼き肉を食べていました。

日本循環器学会2019

3/31の内容

この日は午前7時30分から聞きたいセミナーがあったので、午前7時15分に会場入りしました。


朝も早いし、まぁすいてるだろ…

たくゆきじ

とか思ってましたがそんなことはなく、7時半の開始時点では9割近く席が埋まっており参加者の熱量を実感しました。

私が今回聞いた朝の講義は「ネットワークメタアナリシス」「大動脈弁治療の最前線」という講義です。

どちらもその分野のエキスパートの先生が演者だったので大変わかりやすく勉強になる内容でした。

これらセミナーのスライドを撮影し、可能な限り要約してtweetしてみました。

少しtwitter上で反応もいただけたので少しホッとしました。

今回演題を要約してtweetする過程で2つメリットが有ると感じています。

①内容を要約する前提で聴講するため頭に残る

②備忘録として使える

以下詳しく考えてみます。

内容を要約する前提で聴講するため頭に残る

ちょっと恥ずかしい話ですが、私は学会にいってセミナーを聞いていても正直漫然と聞くことが多いです。

そのためせっかく聞いたセミナーの内容が頭に残らないこともよくあります。

ただ今回は要約する前提で話を聞いているため、聞き漏らさないようにかなり集中して話を聞いていました。

またセミナーの内容を要約する過程でもかなり頭を使うので、以前の学会で聞いたセミナーよりも今回のセミナーはかなり頭に残った気がします。

備忘録として使える

私は学会のセミナーで話を聞いているときにメモをとることがあります。

ただ殴り書きで書くことが多く、字が汚くて後々読む気にならずそのまま捨てることもよくあります。

ただtwitterの場合電子媒体なので後々に振り返る場合も簡単に振り返ることができ、備忘録やメモとしてもかなり役立つと感じました。

そのため学会でのtwitterの利用は、読む側もつぶやく側もかなり有用であると思います。

たくゆきじ

これらの目当てのセミナーを聞き終わった後はtwitterで仲良くさせていただいている先生と、マクドナルドでお話でき楽しい時間を過ごすことができました。


ビッグマックをおごっていただきました。

たくゆきじ

そして午後は会場内を色々回った後に自分のポスターの発表を行い、帰宅という流れになりました。

まとめ

以上がこの2日間の簡単なまとめとなります。

今まで参加した学会の中で1.2を争うくらい刺激的で面白い学会でした。

こんなにおもしろいなら次もぜひ参加したいと心から思うことができました。

たくゆきじ

次の日本循環器学会も可能な限り参加したいと思います。

学会関係の記事はこちらです。

海外学会のAHA2018 【国際学会体験記-シカゴ編①-】海外学会へ準備したものと飛行機に乗るまでの話 学会発表 学会発表を控えた医学生、研修医は必見! 症例報告のスライドの作り方を解説! Excelでの資料作成 【Excel】医学研究のデータベース作成の際に時間を短縮できる技まとめ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です