学会で講演をすることになりました

感染症・抗菌薬のおすすめの本・教科書|「絶対わかる抗菌薬はじめの一歩」

絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩

こんにちは、たくゆきじ(@takuyukiji)です。

この記事では抗菌薬の勉強に役立つ本を紹介します!

今回紹介する本は絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩です!

ではご覧ください。

「絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩」について

まずは本の紹介です。

たくゆきじ

【本のタイプ】

通読型の教科書

【ページ数】

206ページ

【通読にかかる時間】

4時間程度

【おすすめ対象者】

抗菌薬の考え方がわからない初期研修医

抗菌薬を惰性で出している後期研修医

「絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩」の書評

絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩

絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩の良かったポイントは以下の3点です。

①発熱の際に感染症を鑑別するための検査セットが紹介されている。

②抗菌薬選択のポイントになる細菌が解説されている。

③抗菌薬の作用機序が図解付きでわかりやすく解説されている。

では具体的に紹介していきます。

①発熱の際に感染症を鑑別するための検査セットが紹介されている。

絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩

病棟業務をしている時に

先生、〇〇さんが熱発しています。

と声をかけられる時はよくあります。

そう言われた時にどういう検査をすればいいかわかりますか?

自信を持って答えられなければ本書は読んだほうが良いでしょう。

「発熱基本セット(Fever work-up)」という形でその検査が紹介されています。

一度読むと自信を持って対応できると思いますよ。

たくゆきじ

②抗菌薬選択のポイントになる細菌が解説されている。

絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩

抗菌薬を使用する際には「原因微生物」を想定する必要があります。

ただ単に微生物と言っても星の数ほどいるので、まずは感染症ごとに代表的な菌をおさえてから追加で学んでいく方法が望ましいです。

ただどの微生物から優先して勉強すべきか最初はわからないですよね…

たくゆきじ

本書には遭遇する頻度の高い感染症の原因微生物が紹介されています。

頻度の高い感染症

①市中肺炎

②市中の尿路感染

③市中の細菌性髄膜炎

④医療関連感染

特に①、②、④はよく診る感染症です。

たくゆきじ

まずは頻度の高い感染症から学びたい方は本書を読むのがよいでしょう。

なお、他に抗菌薬選択のポイントになる細菌として以下の細菌が紹介されており、解説も加えられています。

①黄色ブドウ球菌

②腸球菌

③緑膿菌

④嫌気性菌

このようにポイントとなる細菌も把握できますので、自信のない方は読んでみると良いでしょう。

臓器別の感染症の各論をしっかり学びたい方は感染症プラチナマニュアルもおすすめです。

created by Rinker
メディカル・サイエンス・インターナショナル

感染症プラチナマニュアル(2019年版)のレビューはこちら

「感染症プラチナマニュアル」 感染症・抗菌薬のおすすめの本・教科書|感染症プラチナマニュアル

③抗菌薬の作用機序が図解付きでわかりやすく解説されている。

絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩

本書で作用機序を紹介されている抗菌薬は以下の11種類です。

①ペニシリン系抗菌薬

②セフェム系抗菌薬とモノバクタム系抗菌薬

③カルバペネム系抗菌薬

④グラム陽性球菌カバー薬

⑤アミノグリコシド系抗菌薬

⑥ニューキノロン系抗菌薬

⑦マクロライド系抗菌薬

⑧クリンダマイシン

⑨テトラサイクリン系抗菌薬

⑩メトロニダゾール

⑪ST合剤

こんなにあんのか…(絶望)

たくゆきじ

と思いますよね。

心配いりません。私もそう思いましたから(真顔)

ただ抗菌薬の作用機序を知っておくことは大変重要です。

本書は図解付きで作用機序がわかりやすく解説されていますので、まず読んでみると良いと思いますよ。

それに1回で理解できなくても大丈夫です。

時間をおいて何度か読むと段々と理解できてきますので。

たくゆきじ

「絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩」をおすすめしたい方

絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩をぜひおすすめしたい方は以下の方です。

抗菌薬の考え方がわからない初期研修医

抗菌薬を惰性で出している後期研修医

前者はもちろんのこと後者にもぜひおすすめしたいです。

先輩医師の処方をそのままなぞっていませんか?

たくゆきじ

一度立ち止まってこういう本を通読してみると新たな発見があると思いますよ。

ちなみに本書は辞書のようにわからない時に調べるために使うのではなく、通読して読み物として使うほうが望ましいです。

休日に時間をとって一気に読んでしまいましょう。

たくゆきじ

感染症でわからない時に調べる辞書として使う本はレジデントのための感染症診療マニュアルがおすすめです。

レジデントのための感染症マニュアルのレビューはこちら

感染症・抗菌薬のおすすめの教科書の「レジデントのための感染症診療マニュアル」 感染症・抗菌薬のおすすめの本・教科書|レジデントのための感染症診療マニュアル

「絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩」|まとめ

以上「絶対わかる抗菌薬 はじめの一歩」を読んで参考になった点を紹介しました。

この本は私にとって知識の整理に役立ちました。

抗菌薬の勉強を始めたい方はもちろん、ある程度臨床経験を積んだ医師もぜひ一度読んでみてくださいね。

おすすめの医学書はこちらの記事でも紹介しています。

感染症・抗菌薬のおすすめの本・教科書 感染症・抗菌薬(抗生剤)でおすすめするわかりやすい本・教科書・参考書 初期研修医におすすめする本・教科書・参考書 【厳選9冊】初期研修医におすすめする本・教科書・参考書を紹介! おすすめの心電図の本、教科書 循環器内科医がおすすめする心電図の本・教科書・参考書をまとめて紹介!
医学書を安く買う方法や捨てずに処分する方法はこちらの記事で紹介しています。

たくゆきじ

医学書を割引価格で安く買う方法 【2020年版】医学書を割引価格で安く買う方法とその使い分けをまとめました 医学書・教科書・参考書の処分方法|メルカリと専門書アカデミーを使い分けるのがおすすめ 医学書・教科書・参考書の処分方法|メルカリと専門書アカデミーを使い分けるのがおすすめ

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です