HOME
医師向け情報
医学書レビュー
学会・論文の情報
資産形成
レビュー
コラム
役に立たないコラム
プロフィール
今年の日本心臓病学会は高知開催!!
新着記事
新着記事
医学書レビュー
資産形成
医師向け情報
2022年4月3日
「メキシコの漁師とMBAの話」の自分の捉え方の変化について
コラム
2022年3月19日
人生初の論文がAcceptされたので、その道のりを書き記しておく
学会・論文の情報
2022年2月4日
大学時代につけていた日記が出てきて思ったこと
役に立たないコラム
2021年11月5日
造影CTを、受けました
役に立たないコラム
2021年6月6日
ホメオスタシスと体重に関する考察
役に立たないコラム
2021年5月30日
コロナショックから今までの投資成果を振り返る
資産形成
2021年3月30日
出会いと別れと医局のお菓子
役に立たないコラム
2021年2月11日
論文用の棒グラフ・折れ線グラフをエクセルで作成する方法とテンプレートを紹介
学会・論文の情報
2021年1月27日
【画像で解説】ノートパソコンをデスクトップ化する設定と方法を紹介します。
レビュー
2021年1月27日
非常勤医師(大学院生)の健康保険|任意継続・医師国保・国民健康保険を解説します
医師向け情報
1
…
3
4
5
…
13
2019年7月11日
血液ガスのおすすめの本・教科書|竜馬先生の血液ガス白熱講義 150分
医学書の紹介
2018年5月13日
おすすめの心電図の本・教科書|3秒で心電図を読む本
医学書の紹介
2019年8月26日
循環器内科医が看護師におすすめのモニター心電図の本、参考書を紹介!
医学書の紹介
2020年1月7日
おすすめの心電図の本・教科書|心電図のみかた、考えかた
医学書の紹介
2019年7月25日
医療統計のおすすめの本|「いまさら誰にも聞けない 医学統計の基礎のキソ」
医学書の紹介
2018年5月12日
おすすめの心電図の本・教科書|心電図の読み方 パーフェクトマニュアル
医学書の紹介
もっと見る
2020年4月25日
【保存版】資産形成やマネーリテラシーについて学べるおすすめの本を紹介!
資産形成
2020年8月30日
医師の私が生命保険のプランを決めた時の思考過程を紹介します
資産形成
2022年6月4日
もともと賃貸派だった私が戸建住宅を建てることになったわけ
資産形成
2020年10月28日
家計の貸借対照表(バランスシート)を作成してみましたので紹介します
資産形成
2020年9月6日
ビットコイン投資でボロ負けしたので体験談と自分なりの教訓を記録しておく
資産形成
2018年9月18日
医師の資産形成|勤務医の私が始めたきっかけとやっていることを紹介します
資産形成
もっと見る
2018年6月12日
明日から使える電子カルテのテンプレートをまとめてみました。
医師向け情報
2018年6月19日
【テンプレート】術前心機能評価を循環器内科に依頼する時に必要な情報と紹介状
医師向け情報
2020年3月31日
循環器専門医試験|レポートなど準備すべき書類をまとめました。
医師向け情報
2021年1月26日
【体験談】集中講座(講習会)に参加して産業医を取得しました
医師向け情報
2024年5月28日
【国際学会体験記-ボストン編②-】ボストン到着からフェンウェイ・パークまで
医師向け情報
2018年12月14日
ST上昇型急性心筋梗塞の患者の初期対応で循環器内科医が意識していること
医師向け情報
もっと見る